/ category : panorama and hdri  » reset
WCON-07 未定だった WCON-07 の発売日が、5 月 23 日となってますね [link]
球体撮影での HDRI 作成は手軽でいいんですけど、背景画像としても使えるぐらいのクォリティをもったものを作ろうと思ったら、やはり何カットも撮影して繋げていくしかないんですよね。そうなるとやはり WCON-07 は必要。。。ということで買います。
ついでに勢いで KiWi-L も買っちゃおうか。

半角英数字前後の半角スペース [link]
なるほどー、読みやすいですね。
ということで、さっそくこの書き込みから試してみようかと。
C4DでHDRI 東急ハンズで買った(正しくは買ってきてもらった)球が届いたので、さっそくやってみることに。



とりあえず、こんな感じに球を設置。


で、撮影。


球の正面と真横からそれぞれ9枚撮影。うちのデジカメ的には、どうにも過度に明るい画像が撮れなくて、少々中途半端な9枚になってしまい、結局1枚外して8枚に変更。



PanoToolsでRemap。PSphereに。



それぞれのアングルをAdjustで変形。


これを合わせて写り込んでいる撮影者をデリ。で、あとはこの作業を繰り返してからWin上でHDR SHOP [link] であります。これがMacでできればなぁ。
完成したHDRIをC4Dで空オブジェクトに貼っつけてオッケーですね。



ライトなしでそれなりに馴染みますが、ポイントライトを1、2灯追加したほうがいいかもですね。と、ここまで書いたところで、別にC4Dじゃなくてもいい話じゃないかと思ったり。
Panotools HDRIを作ってみるべく、まずはそのためにPanotoolsをいぢってみようと思ったのだけど、Mac OS XのPhotoshop 7で使えるPanotoolsって有料になってるのですね [link]
とりあえずはMac OS 9で動くPanorama Toolsを使っているのですが、どうしたものか。PTMacで買っちゃおうかな。。

と、
そもそも、PhotoshopがHDRIを開けるようになればなぁ。
HDRI なにはなくとも、とりあえず、HDR画像を撮影したいなぁと思い、ぼーっとSpheronCam HDR [link] なぞ眺めてみたり。。。欲しいなぁ。そして高いなぁ。てか、PanoCam [link] でもいいです。こういうものの安いのってないもんですかね。

Flashでビットマップを分解した際に、上下左右1ピクセルずつ小さくなるのはなんでかなと思ったり。こういうもんだと思ってあきらめてたんですが、こちら [link] のマル秘テクニックのとこをみて感動した!です。というか、これって基本的なことであったりするんでしょうか?
とか、書いてるついでにまたフォントサイズを小さくしました。何度も大きくしたり小さくしたりでハッキリしろぃ!という感じですが、こうやってたまに長めに書き込んでみたりすると、でかい文字が目に痛くて。。。
色々変えてみたけど結局は小さいのがいいやねー。
と、こだわりがあるようで、まったくないのでありました。
ハイレゾVR 高木義人氏 [link] のハイレゾVRサンプルに感動しますた。
そろそろVRやろっかなっ!という気分になってしまいました。なので、こちら [link] とかをじっくり読んでみたりです。勉強勉強。
|<  < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |